PR

Arrtx色鉛筆126色レビュー|価格以上の発色や描き心地!

文房具
記事内に広告が含まれています。

普段から気分転換に塗り絵をしたり、ちょっとしたイラストを描いたりするのが好きなのですが、色のバリエーションが少なくて「もっといろんな表現ができたらいいのにな」と感じることがありました。

そこで先日、ずっと気になっていた「Arrtx(アートックス)色鉛筆 126色セット」をお迎えしました。

ジャジャンッ

実際に使った感想は、やわらかい描き心地で塗りやすく、グラデーションも思い通りに表現できるので、初心者でも仕上がりがぐっと華やかに見えます!

この記事では、大人の塗り絵やイラスト初心者さんにぴったりな「Arrtx 色鉛筆 126色」を、実際の使用感やおすすめポイントを写真付きでレビューしていきます。


Arrtxってどんなブランド?色鉛筆は油性タイプ

Arrtxは2015年に中国で誕生した、比較的新しいアート用品ブランドです。

色鉛筆だけでなく、マーカーやパステルなど幅広い画材を展開していて、プロアーティストとのコラボや展示会を通して世界的に注目されるようになりました。

今回レビューする「Arrtx 色鉛筆 126色セット」は、口コミでも「プロ仕様のプリズマカラーに似ている!」と話題になっている油性色鉛筆。

実際に使ってみると、その評価に納得でした。

主な特徴
  • なめらかな描き心地
  • 鮮やかな発色
  • グラデーションや重ね塗りに強い
  • 126色の豊富なカラーバリエーション
  • おしゃれな収納ケース

これだけの特徴がそろっていながら、私が購入した時は楽天で 6,980円(※当時の価格)。

ちなみに、ずっと欲しかったプロ向けで有名なプリズマカラーは36色で約13,000円…。

気分転換程度の趣味で書いてる私にとっては手が出せない価格なので、Arrtxのコスパは一目瞭然です。

実際に描いてみた感想

普段、一般的な水彩色鉛筆しか使ったことがない私が、実際に描いてみて一番感じたのは、描いている時の滑らかさ!

  • クレヨンのように柔らかいタッチで描ける
  • 軽い力でもしっかり色がのる
  • 発色がよく、重ね塗りもきれいに仕上がる
  • 粉がほとんど出ない
  • 安全基準を満たしている
  • 収納ケースもおしゃれ

特に感動したのは、色を重ねた時の表現力です。

塗りつぶした部分に別の色で線を描いてもきれいにのるので、イラスト初心者でも簡単に表現の幅が広がります。

描き心地はまるでクレヨンのようにやわらかい

軽いタッチでもしっかり色が乗るので、初めて描いた瞬間に「えっ、これクレヨン?」と思うほどスルスル〜っと滑らか!

逆に柔らかいので芯が折れてしまわないかが気になりましたが、6歳の息子がグイグイ塗りつぶしても平気だったので、よっぽどのことがない限り折れる心配はない印象です。

そもそも、力を入れなくても色が広がるので、大人の塗り絵など長時間塗っていても手が疲れにくいのもポイントです。

発色が鮮やかで、重ね塗りもしやすい

葉っぱ全体を塗った上からでも、中央の線をハッキリ書けます。

全体的に明るく鮮やかな色が多くて、見たままの色が紙にしっかり出ます。
淡い色もぼんやりせず、パキッと見えるのが油性ならではの魅力ですね!

そして、重ね塗りしてもムラになりにくく、自然なグラデーションがつくりやすいので
花や果物の繊細な色表現も楽しくなります♪

粉が出にくくてストレスフリー!

塗りつぶした直後の状態です。

安価な色鉛筆にありがちな「描くと粉が出る問題…」。
ですが、Arrtxは全くではないですが、比較的ほとんど粉が出ません!

  • 机が汚れにくい
  • 手や袖につきにくい
  • 描いたあともサラッときれい

描いた後に、手でササっと粉をはらうと絵がボヤけることがありましたが、そんなプチストレスが軽減されるのもポイントです。

安全基準を満たしている

正直、国産ではないものに抵抗がある方も少なくないと思いますが、Arrtxの色鉛筆は
国際第三方認証機関(CMA、CAL、SNAS)の検査をクリアし、児童使用基準に適合しているので安心して使えます。

我が家のように、子供と一緒にが使う場面でも安心できる安全基準を満たしているのは嬉しいです。

収納ケースがかわいくて、使いやすい

Arrtxの色鉛筆は、ケースに直立で収納されています。
しかもデザインが可愛いので、机に出したままでもインテリアに馴染んでくれます。

収納ケースの使いやすさを、まとめると…

  • 色番号つきで管理しやすい
  • ケースを立てて使える「直立タイプ」
  • 1本ずつ収納できて中がごちゃつかない!
  • 背面にはカラーチャート付きで、色選びがラク

大人はもちろん、子供も使いやすい仕様になっていると感じました。


気になった点

使い心地は大満足で、気になる点がほとんど見当たりませんでしたが、挙げるとしたら開封直後に少しだけニオイが気になりました。

例えると、ホームセンターのDIYコーナの木材ぽいニオイ?でした(笑)

私は、1〜2日ケースの蓋を開けたまま陰干ししたら気にならなくなりました。

Arrtx色鉛筆はこんな人におすすめ!

プロ仕様ほど高価じゃなくても、「発色・描き心地・デザイン」すべてに満足できるアイテムだから、
ちょっといい色鉛筆を探している人にぴったりです。

おすすめしたいのはこんな方
  • プロほど本格的じゃなくていいけど、発色がほしい
  • グラデーションや重ね塗りを楽しみたい
  • SNSや趣味で絵を描いてみたい
  • 大人の塗り絵やイラストに使いたい
  • おしゃれなアート文具が好き

私のように、プリズマカラーを検討してるけど、価格的に手が出せないという方に本当におすすめです!

動画検索すると、別メーカーとの比較動画をされている方もいるので、購入前の参考にチェックしてみてください。

まとめ

Arrtxの色鉛筆は、「趣味で絵を楽しみたい」「お気に入りの色で思いきり描きたい」そんな気持ちにぴったり寄り添ってくれるアイテムでした。

  • クレヨンのようなやわらかい描き心地
  • 鮮やかでくっきりとした発色
  • 粉が出にくくてストレスフリー
  • 親子で安心して使える
  • おしゃれで使いやすい収納ケース

…と、使っていてワクワクするポイントがたくさん!

「ちょっといい色鉛筆を試してみたいな」と思っている方は、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。


タイトルとURLをコピーしました