PR

静か!光る!コスパ最強!手のひらサイズのミニカー【R/C ラジコン】

子育て
記事内に広告が含まれています。

家電量販店のおもちゃコーナーで出会った、手のひらサイズのラジコン。

価格が2,000円以下だったので、興味本位で購入してみました。

場所も、時間も気にせず縦横無尽にビュンビュン走行させられるので息子が大ハマり!
おまけに光るし、充電式!

いやあ、これは早く知りたかった。

おもちゃ部門、買って良かったランキングがあるとするなら、1位です。
(あ、もちろん個人的なランキングですが。笑)

実際に遊んでみた感想をたっぷり紹介するので、ミニカー好きのお子さんが居る方は、ぜひ最後までお付き合いください!

楽天ブックス
¥2,200 (2025/09/15 10:07時点 | 楽天市場調べ)

ミニカーR/Cラジコンってどんなアイテム?

商品名ミニカーR/C
メーカーハピネット
購入価格1,848円(※購入当時の価格)
購入場所家電量販店
発売日2025年7月

店頭には、「オフロードGグリーン」「オフロードWホワイト」「ピックアップRレッド」「ピックアップBブラック」「6ホイールBブルー」「6ホイールRレッド」の6種類がありました。

息子は「6ホイールRレッド」を選びました。

どれもかっこよくて迷ってましたが、タイヤが6輪と荷台があるのが決め手でした!

実際に使って感じた5つの魅力

一般的なサイズのラジコンカーと比較すると、静かな走行音と場所を選ばず遊べるのが最大の魅力です。

ミニカーR/Cならではの魅力
  • 光る
  • 車本体が充電式(コントローラーは電池)
  • 速度が3段階
  • 自動走行モードがある
  • コントローラーが、握りやすい&直感的な操作

手のひらサイズならではの魅力を、詳しく紹介していきますね!

音が小さい

手のひらサイズだから、走行音が静かなのがとってもいい!

ミニカーオタクの息子は、一般的なサイズからモンスタートラックサイズの、ドでかいラジコンも好きなのですが、家の中で走らせると、そこそこ音がでかいんですよね…。

壁に傷がつく〜(汗)なんてことも…。

悪いことをしているわけでもない、純粋に楽しんでる息子に、「ちょっと静かにしてほしいかも…」なんて言うのも申し訳けないと思うこともしばしば。

でも、ミニカーR/Cは、静かに走行してくれるので、家族みんながハッピーなんです。

大袈裟ではなく、これは我が家的、革命です!

場所を選ばない

R/Cのサイズは、全長9cm以下なので床はもちろん、机の上でも走らせる事ができちゃいます。

一般的なラジコンカーでは不可能な狭いスペースに入り込んだり、小物を駐車場に見立てて駐車させたり、工夫次第で遊び方が無限に広がりますよ。

そして夕飯後のくつろぎタイムでも、静かに遊べるのでマンションなどの集合住宅でも、音を気にせず遊ぶこともできます。

下の階の人に迷惑だから…。という心配もかなり減ります!

車体とコントローラーのLED発光

電源を付けて、びっくりしたのは車体とコントローラーが光ってて息子も大喜びです。

箱にそんな事書いてなかったし、もはやサプライズ!(私が見落としていただけかも?)

しかも結構、しっかりした明るさ!
ヘッドライトが光ってると、リアルさが宿るのでテンション上がりますよね!

具体的な車体の発光パターンは以下の通りです。

【電源ON】→継続的に光る
【走行中】→継続的に光る
【車本体の充電残量が少ない】→点滅
【充電中】→緑のランプ
【充電完了】→ランプが消える

分かりやすい光の合図なので、子ども自ら充電してくれます。

車本体が充電式(コントローラーは電池)

車本体は「typeC」で充電できて、1時間の充電で約50分走行が可能です。

主に自宅で遊ぶことが多いので、息子の感覚では「すぐに充電がなくなる」ということはないようです!

コントローラーは電池式ですが、スポーツカーやモンスタートラックのラジコンの電池消費量と比べたら可愛いくらいです。(笑)

遊び終わったあと、リビングで充電しておいてもミニサイズなので、邪魔にならないのも嬉しいポイント。

速度が「3段階」と「自動走行」モードがある

速度が「30」「60」「100」の3段階で調整できます。

これもすごく、Goodな機能!

早すぎると思うようにコントロールできないし、遅すぎるとつまらないし、自分の好きな速度で走らせれるので、息子にとってストレスなく遊べています。

机の上だと、スピードが出すぎると下に落下しちゃうから「30」で走らせたり、床なら「100」で思い切り走らせてみたり、速度調整って大事だなと感じました!

コントローラーが、握りやすい&直感的な操作

コントローラーも、ミニサイズで子供の手に馴染みます。

好みの速度を押して、「前進」「後退」「右」「左」というシンプル操作なので、直感的に走らせることができますよ。

初めてのラジコンカーでも、複雑な操作を覚える必要がないので遊びに集中できますよ。

楽天ブックス
¥2,200 (2025/09/15 10:07時点 | 楽天市場調べ)

ミニカーR/Cラジコンはこんな人におすすめ

ミニカーR/Cは、コスパ重視したい人や室内遊びの幅を広げたい人におすすめです。

  • ミニカーやラジコン好き
  • 集合住宅に住んでる
  • 室内遊びの幅を広げたい
  • 初めてのラジコンデビュー
  • プレゼントを探してる
  • 親子で遊べるおもちゃを探してる

外でがっつり走らせるというより、室内で遊ぶのにちょうどいいラジコンカー。

雨の日に外遊びができない時でも手軽に遊べたり、シンプルな操作で楽しめるので、ミニカー好きの子どもはもちろん、初めてのラジコンカーのプレゼントにもピッタリですよ。

まとめ

ミニカーR/Cは、2,000円前後で買える手のひらサイズのラジコンカーですが、見た目以上に本格的。
静音性・充電式・スピード調整・光るギミックと、家庭で遊ぶのに欲しい要素がしっかり揃っています。

大人目線では、

  • 集合住宅でも安心の静かな走行音
  • 電池交換不要の充電式

この2つがとても嬉しいポイントでした。

そして息子のお気に入りは、

  • ブレーキランプ部分が光ること
  • スピードが3段階で調整できること

親子で一緒に遊んでも楽しく、サイズ感が可愛いので大人もついつい夢中になります!

「室内でも走らせやすいラジコンが欲しい」「コスパの良いおもちゃを探している」という方には、自信を持っておすすめできる1台です。

楽天ブックス
¥2,200 (2025/09/15 10:07時点 | 楽天市場調べ)
タイトルとURLをコピーしました